おはようございます!
桜も終わり、春も深まりましたがまだ寒い日続いています。おかげで日々元気に過ごしています。一定の自分なりのリズム持って生活することが元気の元のようです。コロナ感染の影響当分続きそうです。いつ発症するか分らないので油断出来ません。子供たちも時間持て余しているようです。様々な行事中止され、ポッカリした時間出来ています。それでもやりたいこと、やらねばならないことあるので一日あっという間に過ぎていきます。今のような時は自分を見つめ直し、物事を見つめ直す良い機会でこの時間大切に過ごしたいものです。
事務所にいるとこういう時期ですけどいろいろな方訪ねて来られます。皆さんそれぞれの所で真剣に必死に生きておられます。年代、職業、性格それぞれ違う中でどう生きるか真剣です。時間の許す限り会い、話を聞くようにしています。独りよがりにならぬよう相手の立場になって聞くよう努めています。自分の立場からだけで話を聞いても一方的になります。相手の立場になって聞くとまた違う面見えてきます。今出来るだけ多面的に聞くようにしています。改めて生きることの大変さと大切さを感じます。
私も78歳になり改めてこれまでを振り返っても様々な人生経験すること出来ました。年代と時代背景を考え、見直してみると今まで気づかなかったことが見えて来ます。時代環境変化とともに自らも自然に変わって行きます。人生は一定でなく絶えず変化して行きます。この意味をしっかり深く受け止め生きて行くことの大切さを感じます。歳と共に取り巻く環境も変わって行きます。自然の流れです。ここをあるがままに受け入れて行くことが大切のようです。後ろを振り返り、一人静かに孤独を楽しみ、思い出を咀嚼する時間を持ちたいものです。孤独を楽しむ人生も決して捨てたものではなく、つきせぬ喜びを発見する時間でもあるようです。