おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝夕温度差の大きい日続いています。体調崩しがちになるので要注意です。コロナ感染も日本では発生者の増加も大分おさまりつつありますがまだ油断出来ません。コロナ感染1ヶ月位経ちますがその影響あらゆる分野に直接間接の影響出ていて深刻な状況もあちこちの分野で出て来ています。社会は全て直接間接に絡み合っていますのでこれからが対応大変です。一度には出来ないのでまず発生を抑えなければなりません。
今日から大型連休ですがコロナ感染の強制休暇も重なり長期になりそうです。自分や仕事を見直す良い機会です。事務所にいるといろいろな方訪ねて来られます。時間ありじっくり話せます。コロナ感染あらゆる所で様々な波紋を投げかけています。仕事にもその影響もろに出て来ています。これを機会に社会大きく変わりそうです。情報化も進み自宅勤務が大きく進展しそうです。ラインや様々なソフトを活用すれば自宅からでも無理なく仕事出来大きな変化のきっかけになりそうです。環境変化にも柔軟に対応することが肝要です。仕事柄様々な分野の人訪ねて来られます。業種、規模関係なく職場環境変化の波押し寄せ、その対応に苦慮されています。皆の声をしっかり受け止め対応に力尽くしたいと心新たにしています。大変な事態ですが悲観ばかりするのではなく新たなチャンスとして受け止め可能性にチャレンジしたいものです。
今時間取れるので読書に励んでいます。読書も一回きりの本、時々読み返す本、繰り返し読み返す本に分類出来ます。繰り返し読む本は時代、環境変化を乗り越え新しい指針とヒントを与えてくれます。ここに古典の価値あるようです。今時間取れるので改めて古典に親しみ、新たな方向性を見出したいものです。枕元や身近な所に大切な本置いています。大変な時期だけに時間を作り読書に励みたいと思います。