おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。5月の連休に入り急に温度上がり、暑い日続いています。気候の変わり目で、体調崩しやすく要注意です。気候の変化も気象技術の発達でかなり正確で驚きです。地球や自然の動きの原理原則みたいなものあるようです。世の中知らない事ばかりです。
コロナ感染まだ根強く頑張っています。一時の感染の伸び落ちましたがまだ増加していて軽く見てはいけません。基本的に外出控え、徹底的にここで踏ん張らなければならない時です。頭ではよく理解できますが日々の生活で今のままでは生活出来なくなる要素が大きく成長しています。世の中複雑に絡み合って動いています。あっち良ければこちらが立たない分野多々あります。世の中の仕組み改めて考えています。お互い持ちつ持たれつで世の中成り立っています。このバランス崩れると様々な所で弊害起こり成り立たなくなって来ます。戦争や災害等起きるとこの面がもろに表面化します。日常の生活バランス失うと人間どうしたら良いかわからず右往左往してしまいます。
最近世の中の仕組みをよく考えるようになりました。人間生きていく上で一人で自給自足で生活出来ません。生きていく上で必要なことをお互い役割分担して、補い合って、お互い必要なものを交換して生活成り立っています。長い時間かけてこのメカニズム出来上がっています。最近このメカニズムに大きな関心出て来ています。人間には生きていく上で様々な欲求あります。生きていく上での基本的な衣食住の充実を求めていきます。この要求エンドレスです。一つ満たされていくと次の要求生まれて来ます。次の内容を求めていく中から様々な変化起きて来ます。皆絡み合って動いています。それぞれの絡み合いから生活成り立っています。人間一人では生きていけません。それだけにこの仕組みをよく理解して対応していくことが肝要のようです。