おはようございます!

 今朝も元気に静かな朝を迎えています。少し早く目覚め朝から机に向かっています。連休ですがやること多く時間飛ぶように過ぎて行きます。コロナ感染今が正念場です。感染まだ起きていますが増加率落ちて来ています。瀬戸際の大事な時です。基本的に外出禁止で様々な仕事休みに追い込まれている所増えています。今月いっぱいが山場の様です。今回のコロナの影響による社会、経済の停滞今後大きな影響残しそうです。かといって中途半端なこと出来ません。ここを乗り越え新しい体制建て直しが求められています。社会・経済あらゆる分野での影響大きく、社会変革起きること覚悟して対応しなければなりません。

 コロナ感染で外出もままならず事務所の生活続き、だいぶん慣れて来ました。自分や仕事見直す良い機会です。やらねばならないこと、やりたいこと多く忙しい日を送っています。昨日は日本経済新聞の編集委員の中澤克二氏の「習近平の権力闘争」を読了しました。改めて権力闘争の凄まじさに圧倒されます。任期は10年ですがなるまでとなった後の熾烈な戦い、その後次の人との闘いが待っています。国の発展を指導すると共に自分の地位保全のための凄まじい戦いに耐えていくこと並の人の出来る事ではありません。作者の中澤氏冷静に淡々と様々な角度から習近平の姿を描いていて興味ある本です。読みたい本沢山あるのでこの連休を活かして読書に励みたいと思います。

 コロナ感染の影響で外出規制あり様々な会議等中止になりライン等を使った会議に変わりつつあります。様々な分野でこれまでと違った動きが出て来ています。ITやAIの普及で情報革命のスピードに加速度ついて来ています。ただ歳をとってくると頭で理解出来ても実行思うようにいかず悪戦苦闘しています。この機会にLINE等の使い方マスターしたいと思います。勉強しなければならない事次から次に出て来ます。大切な正念場です。