おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。コロナ感染も発生率下がって来ています。仕事出来なくなったりで大きな影響出ていますがここをしっかり耐えてまずコロナの感染を防ぐことが何より大切です。この2ヶ月で世界大きく変わって来ています。コロナ感染の影響様々な角度から研究しこれからの時代に活用しなければなりません。この後の復興は大きな社会変革を伴います。時代の大きな流れの中でこの変化を捉え、新しい視点で復興に取り組みたいものです。
朝から事務所に出ますが極力外出を抑えた生活にも大分慣れて来ました。外出しないので仕事の仕方も大きく変わります。自分を見つめ、これから何をすべきかを考える良い機会です。この変化を悲観的に捉えるのではなく新しい時代の到来と考えたいと思います。
夜の太子塾のLINE会議に備えLINEの研究をしました。太子塾主催の役員会とその後の講習会に備えて準備しました。仲間にネットや情報機器のプロが居て頑張ってくれています。最初慣れず戸惑いますが色々の人に教えてもらいながら操作にも大分慣れて来ました。分からない時は仲間に情報機器に強い人いて助けてもらっています。試行錯誤しながら準備間に合いました。太子塾の役員会で関係者20名ほどの参加でした。お互いの顔も見え発言者の顔を見ながら話聞くので真剣に耳を傾けます。この後太子塾の炎の論語塾で熱のこもった講演会でした。
今回のコロナ感染で様々な分野でこれから大きな変化起きて来ます。社会、政治、経済等に及ぼす影響計り知れません。この変化を受け身でなく積極的に前向きに受け止め、新たな可能性を求めて行く出発点にしたいものです。これから社会大きく変わって行きます。これからの国際化、情報化、高齢化、少子高齢化等の問題を大きく受け止め、新たな需要が生まれて来ていると捉えて、新たな取り組みが何より大切です。残された人生このテーマを柱に可能性にチャレンジしてみたいと心新たにしています。