おはようございます!

 今朝も元気に静かな朝を迎えています。日々温度差大きく体調崩しがちなので要注意です。今朝も20度と寒くセータを着ています。庭の枇杷の木に枇杷たわわになっていて楽しみです。目前にに庭ありますが日々季節の微妙な変化楽しめます。目前の庭の先小高い丘になっています。種々の木々や花が咲きます。

 まだ不要な外出はセイブしています。コロナ感染も皆の努力で発生率少なくなり、規制緩和の所増えて来ています。歴史的にも100年おき位で疫病が発生しています。感染力の怖さを痛感します。今だけでも様々な分野の復興大変ですが、これがまた再発すれば人類、社会にとって大変なことになります。倒産、廃業の所各分野で増えて来ています。社会複雑、微妙に絡み合って動いています。背景をしっかり見ておかねばなりません。

 今回のコロナ感染をきっかけに社会、経済大きく変わろうとしています。これまでの延長線では経営出来なくなって来た企業、団体の廃業の動きがあちこちで聞かれるようになっています。地元でも良く知っている会社が廃業しています。歴史の流れの中でこれまでの流れとこれからを考えるとこれまでの延長線のやり方では対応出来なくなる会社続出してくると思われます。経済の動き需給関係の変化で見ることが肝要です。需要は刻々と変化して行きますので絶えず供給体制の見直しが大切です。この変化に対応出来ないと容赦なく潰されていく時代となって来ています。今この視点から社会、経済等の変化を見直し、次に何をなすべきか真剣に考え、行動していかなければならない時です。この視点で歴史を見直し、将来を見据え何をなすべきか考え取り組んで行くことが肝要です。。経済、社会の原理原則は不変でも現実の対応難しく、具体的な対応見えない所あります。ここをしっかり押さえたやり方、方策を打ち出すことの必要性を痛感します。世界中が密接に絡み合っているので容易なことではありません。