おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。春も終わり近くなっていますがまだ朝夕冷え込みます。日中との温度差大きいので要注意です。コロナ感染もだいぶん落ち着き各地で規制緩和の動き進んでいます。油断して振り返さないようにしなければなりません。この数ヶ月の間で世の中大きく変わって来ています。仕事や事業の収支バランス取れなくなっ来ている所増え、廃業、倒産、失業者増えてきています。それだけにコロナ感染に最大の注意を払いつつ、次の目処どう立てていくか真剣に考えていかなければならなくなってきました。これを機に世の中否応なく大きく変わっていくと思われます。
変化をどう捉えるかで生き方大きく変わります。過去の延長線だけでは生き残り難しくなってきています。これから世の中どう変わっていくかをよく見定め、新たなニーズに応えられるよう事業も個人も大きく変わっていかなければならなくなって来ています。この課題をこれからのライフワークとして取り組んで行きたいと考えています。変化は起こるべくして変わって行きます。今から先ばかり考えていては先が見えません。歴史的な変化とこれまでを見直し何故こういう変化起きたのか、このまま行けばどうなるか、それで良いのかダメだとすればどうしなければいけないかを考える大切な時です。これをどう具体化するかが大切な課題です。歴史的視点に立ってのこれからの生き残り戦略が各分野で求められています。これにどう対応して行くかが私のこれからの課題と捉えています。
この課題にどう対応していくかがこれからの私の人生の骨格になっています。それに必要な勉強に心一新して取り組みたいと考えています。 これまで様々な人生経験をして来ました。ここをしっかり見極めることでこれからやるべきことが浮かびあっげ来るようです。残された人生も限られているので焦点を絞って取り組まねばと心新たにしています。