おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。日々淡々と過ぎていきます。何事も一度には出来ませんがやるべきことを丹念に一つ一つこなしていく様努めています。コロナ感染規制緩和になりましたがまた各地で感染者出て来ています。国もコロナ感染対策費次から次に交付し、天文学的な国債残高残高になって来ています。また感染復活したらどうなるかと不安になります。国債残高はこれからの人達の借金になるだけに要注意です。コロナ感染戦争と同じくらいの費用かかります。一朝一夕で返せるお金でないだけに全体のバランスをどうするかも考えておかなければなりません。政治の難しさを感じます。
コロナ感染の影響で国から給付金出ます。あらゆる所から給付金の要望出ています。昨日は給付金申請の仕事依頼され数件その事務に携わりました。どの業界も大幅な売上減で企業経営厳しい状況になっています。個人だけでなく企業も資金援助を受ける努力に必死です。企業だけでなく働いていた人たちの給与も減少したり、職を失っている人急激に増加しています。昨日は申請資料の作成で忙しい日を送りました。企業の売り上げ減の影響あらゆる分野に影響出ます。
コロナ感染を契機に世界中がその影響を受け各国ともどこに活路を見出すか暗中模索しています。政治、経済、社会世界中が密接に関連して動いています。それだけに対策も関係する所多くなかなか思う様な改善策打てず右往左往しています。一つ間違えば世界戦争も起こりかねません。追い詰められると何処も自分中心になりがちです。個と全体のバランスをどう取るか世界中が試されています。こういう時こそ目先に囚われず大きな視点でこれまで、これからを考えて次の道を求めて行かなければなりません。全体のバランスどう取るか永遠のテーマーです。これから取り巻く環境変化に伴い、新たな動き出て来ます。こういう時だからこそ歴史を見直し、これからどうなるかを考え、しっかりした対応したいものです。