おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。今日で春も終わり明日から夏です。四季折々の変化と景色を楽しんでいます。自然の変化それぞれ趣あります。日々の変化大きな自然の法則で動いています。人知を超えた世界あります。微妙な自然の変化しっかり味わいたいものです。
コロナ感染もまだ一進一退を繰り返しています。地域間格差あります。一部の地域でまだ発生し、感染源特定出来ず対応に苦慮しています。何とかここで押さえ込み、ダラダラとならないようにしなければなりません。国もここで押さえ込もうと莫大なお金を注ぎ込んでいます。歴史的に見ると福祉に対する対応も大きく変わって来ています。江戸時代社会的力なく老人問題も一定年齢を超えたら姥捨山へ入れられていました。今は至れり尽くせりで膨大な資金が国債でもってまかなわれています。ただこれは国の借金で次の世代の人にのしかかって行きます。絶対的にどちらが正しいと言い難い所ですが考えさせられます。借金が大きく膨れていること真剣に考えておくことの大切さを感じます。
昨日は週末恒例のお墓参りとショッピングに出かけました。ショッピングに出かけても買うもの食料品ばかりです。豊かさゆえに消費伸びず経済活発にならない所あります。時代とともの需給関係変化します。需要が高いと生産も活発になります。逆に供給過剰になると売れなくなり、価格競争激化します。需要と供給の法則冷酷に働いています。コロナ感染が今後の経済社会に及ぼす影響しっかり見て対応することが肝要です。
午後から事務所で会計事務所の月次の会計処理をした後ゴルフ練習に出掛けました。スコアはともかくこの年になって元気にゴルフ練習出来る事有り難い事です。しばらくは時間作って基礎練習からやり直したいと思います。
夜は自動車の仕事をしている高校の後輩と夕食を共にし、高校の同級生のやっている店で歌って帰りました。良い週末でした。