おはようございます!

 今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝から少し肌寒い感じです。コロナ感染規制緩和になり日常生活普段に戻りつつあります。北九州市では今だに感染者出ていて油断出来ません。改めて感染対策の難しさを痛感します。業種によって対応異なっています。経済はあらゆるもの絡み合って疎いているだけに事業継続出来なくなる所増えそうです。

 昨日は倫理法人会の朝の例会に出席しました。2ヶ月ぶりです。例会も席を離し、マスク着用で朝食会も中止となり今までにない雰囲気です。今後どのような形で生活様式変わっていくかよく見ておかねばなりません。今度の感染を機に様々な分野で必然的に変化起きて来ます。的確に対応に対応していかねばなりません。

 例会後顧問先の会社を訪問し経営課題の検討をしました。ガラス関係の仕事ですが3代目兄弟力合わせて経営に励んでいます。業界自体は厳しく、廃業する企業も増えていく中積極的に企業買収し、国際的にも海外の会社を傘下にして厳しい中健闘しています。これからどこに活路を見出すか足元から見直し、新たな道を見出していかなければなりません。今回のコロナ感染世界的なもので様々な分野で影響出ています。今期の3月決算までは良い決算でしたが問題はこれからです。長年顧問をしていますが昨日は経営の原点から見直しを始めています。混迷の時こそ原点に戻り冷静に方向を見定めなければなりません。

 最近色々な人の縁で思い掛けない新しい分野の人が集まり、ここから新たな動き出て来ています。人が人を呼んで来ています。これを総合的にまとめ新たな動きにしたいと考えています。それぞれが単独ではなく、お互いの長所を活かし、新たな動き作ってみたいと考えています。異質な世界の力を合わせ、新たなニーズ応えられるような世界を構築してみたいと夢膨らませています。人と人の出会いを大切にし、新たな可能性にチャレンジしたいと心新たにしています。