おはようございます!

 今朝も元気に静かな朝を迎えています。今日から3、4日ほど雨模様のようです。今梅雨の候です。日々の気候の変化楽しみたいものです。

 昨日は朝6時から太子塾の大島氏のZ00Mによる講演会でした。会場は北海道の旭川になっていましたが福岡の会社からの講演です。まだ改善の余地ありますが時間と距離の壁なくなくなり、コストもかからず、移動の必要もなく、各地の人が一堂に会して講演を聞いたり、会議出来ること画期的なことです。コロナ感染を機にこれからいろいろな意味で世の中大きく変わって行きそうです。各方面でのやり方今大きく変わろうとしています。しっかりこれからどうなっていくかよく考え、よく見ておかなければなりません。

 コロナ感染後大事をとって外出規制等厳しくなり、生活大きく変わり、様々な行事中止や延期され自由時間豊富になっています。日常やりたいと思っても手がついていなかったことを重点的にやり直しています。又時間取れると読書に励んでいます。読みたくても読めなかった本今一度見直し様々なジャンルの本を読んでいます。人間生きていく上で様々なことに関心あります。歴史的に見ても今回のコロナ感染これからの変化の一つの大きな出発点になるようです。あらゆる分野で大きな変化起こると思われます。どういう変化起きるかを考えるには今一度歴史を紐解き、どういう変化が何故起き、これからどうなろうとしているか、この流れで良いのか、駄目とすればどういう道あるか真剣に考えていかなければなりません。これからの残された人生このテーマー自分なりに受け止め、取り組みたい大きな課題です。今歴史、古典、宗教等様々な分野の本を読んでいます。歴史を中心にこれまで、今これからを考えていくことの大切さを痛切に感じています。

 歳の割には今元気で、やりたいことやらねばならないこと次から次に出て来ます。他からの強制でなく自発的にやりたいことなので疲れを感じないのかもしれません。