おはようございます!

 今朝は倫理法人会あるのでいつもより少し早く起きています。昨日来大雨続いているので心配しています。今梅雨時で気候も変わりやすく、要注意です。コロナ感染世界的にまだ増加しています。経済的影響大きく無理を承知で規制緩和する所増え感染拡大しています。今が大事な時です。

 昨日は朝から福岡へ出かけ高校の後輩の経営者と経営課題の検討をしました。建築関係の仕事していますが直接間接コロナ感染の影響受け、経営に影響しています。直接間接の影響大きいものあります。目先に囚われず冷静に会社の置かれた状況を冷静に見つめ、環境変化による需要の変化をしっかり把握し、的確な対応とることが求められています。この受け止め方で企業の命運決まると言っても過言ではありません。ここをしっかり受け止め、研究し経営改善の道を切り開きたいと心新たにしています。

 この後大牟田の顧客を新しく顧問になった会計事務所に案内し、今後の取り組みを検討しました。地元の会社ですがプラント関係の仕事で大きな変革期を迎えています。様々な要素が絡み合って需要の変化起こり、新たな対応を求められています。コロナ感染の影響あらゆる業界に及んでいます。世界的な規模の影響出て来ています。ピンチとチャンスは裏腹です。変化の意味をしっかり受け止め、的確な対応出来るよう尽力したいと思います。

 コロナ感染を機に社会環境変化あらゆる所に出て来ています。この変化によりどういうニーズ起きて来ているかしっかり研究したいと思います。時代環境変化をしっかりと見定め、新たな対応打ち出していくことが求められています。そういう目で周りを見直していくと様々な分野で新たな動き起きて来ています。ピンチはチャンスです。またこういう動きを組み合わせていくことで新たな道も開けそうです。やりたいことやらねばならないこと次から次に出て来ます。しっかり受け止めたいものです。