おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。大雨続きましたが昨日から夏らしい暑さ始まっています。体調に気を付けねばなりません。一定の生活リズム保っていくことも大切です。おかげでぎっくり腰も治りホッとしています。この痛さ身動き取れなくなり独特です。コロナ感染規制強化されていますが日々増加し、なかなか先が見通せず難しい状況続いています。規制緩和で活動戻りつつありましたがまた規制強化になると思われます。様々な行事もまた中止の動きに変わって来ています。規制強化と経済復興なかなか噛み合わず中途半端になり難しい状況続いています。感染の幅全国的な広がり見せているのが気になります。
昨日5月決算の会社の決算書作成と申告を済ませました。建築関係の会社ですがコロナ感染の影響もあり、事業成り立たなくなり、今年の5月で清算する事になり清算の仕事も兼ねました。これから各業界でこのような企業増えて来ると思われます。事業継続していて初めて意味あるものでやめるとなると直接間接の分野に影響出て来ます。経営の難しさと大変さを痛感します。まず関係者へ出来るだけ迷惑をかけないようにしなければなりません。また自分たちの生活の目処をどうするかも切実な課題です。
様々な課題大きく広がって来ているだけに全体を整理して対応することが何をやるにしても大切です。変化への対応どの世界でも大切なテーマーです。具体的にどうすべきかを冷静に受け止め、考え対応することが肝要です。環境変化への対応私にとっても大切な課題です。真剣に受け止め対応していかねばと心新たにしています。
今日本も世界も大きな転換期を迎えています。変化の意味をしっかり考え、いかに対応するか真剣に考え取り組んでいかねばと心新たにしています。生半可でない重さあります。