おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。雨も上がり暑い日続いています。自然の変化に対応出来る体力持っておかねばなりません。コロナ感染日に日に拡大し、これからどうなるか懸念されます。コロナ感染と経済の発展二つだけでも思うような効果的な対応取れず右往左往しています。現実はこれ以上に複雑に絡み合っていて更に問題複雑になっています。今大切な分岐点です。知恵を絞ってなんとか乗り切らなければなりません。
ギックリ腰を起こし大変な目にあい、昨日は知人の整体師の所で診て貰いました。腰に無理が来ているので日々の生活注意するようにとのこと。電気治療を含め指導を受けました。腰は体の要です。どうにもならなくなっていくのではなく事前に対応していくことが大切です。
日常使っている会計ソフトいつの間にか同じデーターがいろいろ出て混乱していたのでメーカーの指導を受けながら改善しました。理解不足のままやっていたので混乱していました。懇切な指導を受け納得です。ソフト良く出来ています。また自分でどうしても分からない時は専門家の指導を受けること大切です。
午後から福岡へ出かけ顧問になった監査法人へ行き役員会に出席しました。次の時代を睨み監査法人の新たな取り組みが始まります。昨日は五人の役員と様々な角度から意見交換し、どういう監査法人を目指すかの率直な意見交換しました。設立がコロナ感染と重なり、その後なかなか会えず昨日の会議になりました。皆新進気鋭の人達で面白くなりそうです。歴史的に振り返っても会計監査とは何か今一度原点に戻って取り組む必要性を痛感します。自分達の視点からだけでなく様々な視点から使命は何かを見直し取り組んでいかなければなりません。コロナ感染で経済環境大きく変化しているだけに決算書のあり方とそれに対する意見表明も原点に戻って取り組まなければなりません。。