おはようございます!

 今朝も元気に静かな朝を迎えています。日々淡々と過ぎていきます。一定のリズムで生活出来、無理なく過ごせるようです。早寝早起きするようになり15年になります。体調良くなったのが何より有り難いです。夜更かしして飲み過ぎることなくなったのも良いようです。一晩寝ると元気回復するのが何よりです。

 コロナ感染なかなか治らず、都会から地方への感染広がり、なかなか収束の目処立たない状況です。結果的には外出規制の動き強化されます。いずれにしてもこの状況長く続くと社会、政治、経済にもこれまでにない大きな影響出て、先が見えにくくになっています。なかなかこれといった名案なく、時だけはどんどん過ぎて行きます。改めて政治の難しさを感じます。

 昨日は朝からパソコンの調子悪く地元の電気店に行き診てもらいました。ベテランのサービスの人いて、見事に解決してくれホッとしました。
パソコン仕事になくてはならないもので、この調子悪いと仕事にモロに影響出て来ます。最近パソコンソフト増え過ぎ、パソコンも悲鳴上げているのかもしれません。この30年間のパソコンの普及発達目を見張るものあります。今度のコロナ事件でIT化更に拍車をかけて進むと思われます。ITの普及で更に世の中情報化の動き加速すると思われます。歳を取るとついていくのが大変ですがチャレンジして行きたいものです。

 最近事務所にいる時間大幅に増えています。電車に乗って出かけること減っています。足元を見直す良いチャンスと捉え、生活を見直しています。時間に追われた生活でしたが最近じっくり考えて取り組めるようになって来ました。残り時間も少なくなって来ているのでこれから自分の取り組む内容も絞り込んで大切に取り組んでみたいと考えています。何事もプラスとマイナス裏腹です。これからの人生どう過ごすかよく考え、自分と向き合ってみたいと考えています。