おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。三連休の後お盆に入ります。あまりに休み多く、コロナで外出もままならず時間の使い方に戸惑う程です。 昨日は朝から週末恒例のお墓参りとショッピングに出かけました。お盆の準備もしなければなりません。ショッピングといっても消耗品は一応揃っているので食料品の調達が主です。戦争もなく、平和のおかげです。コロナや地震等の災害起きると状況大きく変わります。世界の状況考えると今のような平和いつまで続くか先行き分かりません。
ショッピング後家内とドライブも兼ね久留米の病院に息子見舞いに出かけました。病院に行っても会えず、洗濯物を取りに行き、持って帰るだけです。顔も見ること出来ず心配です。人生思いがけないこと起こります。人間の力超えた所のものあります。現実をあるがままに受け入れ、出来るだけの対応していかなければなりません。
ドライブも兼ね行き帰りの道を変えるようにしています。様々な道を通ることで勉強になります。歩いては出来ませんが車なので好きな所へ行けます。地名は知っていてもまだ行ったことのない所沢山あります。新たな発見あります。お昼にうどんを食べましたが素朴な美味しいうどんでした。普段なかなか話すことなく、ドライブしながらだといろいろ話出来有り難いです。お互い80歳近くになり考えておかねばならないこと沢山あります。一つ一つをしっかり受け止めて行かなければなりません。
いつの間にか戦後70年になります。昨日は長崎原爆投下の日でした。昭和17年生まれで終戦の時から記憶あります。戦後のことが走馬灯のように思い浮かんで来ます。日本も世界も大きく変わりました。これからは変化の範囲も広く、スピードも速く、様々な変化起きると思います。これから特にIT化、国際化、情報化、人口減少、少子高齢化が様々な形で変化して行きます。変化への対応いつの時代も大切なテーマーです。