おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。ぎっくり腰も今の所落ち着きほっとしています。あの痛さ何とも言えません。人間の体どこが悪くてもいけません。三連休でしたがこんなに休み多くていいのだろうかと思います。二日後からお盆です。今までにない生活パターンです。コロナ感染世界的にまだ治らず拡大しています。1日も早く治ってほしいと祈るばかりです。
昨日は特別の用事なく事務所で過ごしました。今は自分を見つめ直す良い機会です。最近これまでを振り返り、反省し、残された人生どう生きるかよく考えます。やりたいことやらねばならないこと沢山ありますが焦点を絞って取り組みたいと考えています。これまでの人生で様々な仕事やってきました。おかげで様々な角度から人生を見つめ、考える癖がついています。一面的でなく多面的な視点から見て何が大切であるか考えるようになって来ました。どこに視点を置き、何を大切にするかで方向も内容も大きく変わります。ここから自分の役割を見直してみたいと考えています。
生活を振り返ってみると生きていく上で衣食住の充実が基本です。一人では生きていけません。お互い自分の得意分野、やれる所を提供することで生活原資を得ています。今改めてここを見つめ直して自分の生き方を見つめたいと考えています。人も企業もお互い補完しあって生きています。お互い生かし、生かされて成り立っています。ここをしっかり見つめ、考える所から何をすべきか考えてみたいと思います。
コロナ感染の影響で政治も社会も経済も大きな影響を受け、これまでにない大きな変化起きて来ています。需要の変化と共に供給の仕方が大きく変わりつつあります。これまでの延長線でなく様々な要素を見つめ、複合的な対応、異業種交流の重要性が高まっています。異質なものを組み合わせ、新たなニーズに対応していくこともこれからの重要なキーワードのようです。