おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。コロナ感染の影響もありますが休み多く、こんなに休みばかりで良いのかの思うほどです。その上外出規制あるので自宅で過ごす時間増えています。この時間をしっかり生かして行きたいと考えています。忙しいとは人が自分を見失う、亡くすと書きます。自由時間取れる時は自分を見つめ直す良い機会と考えています。
昨日午前中は週末恒例のお墓参りとショッピングに出かけました。一週間分の買い出しをして来ます。まずお墓に出かけ花や水を入れ替え、両親に一週間の報告をして来ます。お墓を久留米から移し毎週の行事です。父亡くなり46年経ちます。今父より15年長生きしています。友達も含め身近な人がいつの間にか随分亡くなって改めて人生のこといろいろ考えるようになりました。
最近ショッピングはほとんど食料品の買い出しです。まとめて一週間分を買って来ます。お店もいつの間にか小売屋さんからなんでも置いてある店に大きく変わって来ています。店の形態は違っても置いてある商品は何処も同じになって来ています。戦後70年を振り返っても大きな変化見られます。戦後の何も無かった時代から品揃えが良くなった現在は需要が大きく変わって来ています。戦後の何も無かった時代を経験しているだけにこの変化に改めて驚いています。需要と供給の関係の変化に伴い世の中大きく変化して来ています。これからどうなっていくかいろいろ考えさせられます。
午後から時間取れ事務所に行き読書をして過ごしました。時間あると出来るだけ読書の時間にしています。読みたい本次から次に出て来ます。様々なジャンルの本に目を通すよう努めています。読書を通じ様々な世界に行くこと出来ます。読書以外にもテレビや様々な機器を通じ今までにない世界を体験出来ます。終戦後の何も無かった時代とは大きく違い、夢のようです。新しい時代の世界も楽しみたいと思います。