おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。8月も終わりですが連日30度を超える暑さ続いています。暑さに負けず元気にしています。日曜日ですがいつもと同じペースで生活しています。いちばんの健康の元のようです。何事も継続が大切です。コロナ感染も発生は少なくなってきましたがまだ油断出来ない状況です。今回のコロナ発生世界中に大きな変化の元になるようです。社会もこれを機会に大きく変わりそうです。ピンチですがこの変化の背景を的確に捉えて対応すれば大きなチャンスでもあります。変化の背景をしっかり見据えて対応したいものです。
昨日午前中は週末恒例のお墓参りとショッピングに出かけました。20年以上続いています。継続していると様々な変化を実感出来ます。ショッピングの店の変化に驚きます。従来の店が淘汰されたり、新しい店も出来ていますがどこの店も置いてあるものは共通になって来ています。価格競争も激化し、いつの間にか昔からの店も淘汰されています。今回のコロナの影響も様々な分野で変化のきっかけになりそうです。少子高齢化、国際化、情報化の波があらゆる所に波及して行き、世の中これを機会に大きく変化していくと思われます。ここをしっかり研究し、新たな道の開拓をしたいものです。
週末でしたが午後から事務所へ出かけインターネットで公認会計士研修を受けました。年間40単位の研修義務つけられています。情報化の時代で情報産業の歴史を振り返りこれからの時代どうなっているかという興味あるテーマーでした。紙の登場と印刷技術の発達で世の中画期的な変化と進歩しました。この50年の間にパソコンやIT技術飛躍的に発展し、情報革命起きています。情報機器の発達で更に時間と距離の壁なくなり、あらゆる分野で今まで経験したことのない情報革命の時代になって行きます。コロナ感染の影響も含め、これからの時代どう変化していくかよく見ておかねばなりません。