おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。まだ夜明け前ですが虫のコーラス聞こえ心和みます。まだ日中30度を超えますが秋の風情を感じる今日この頃です。コロナ感染も大分落ち着いて来ているようですがまだ油断出来ません。コレラ問題がこれだけ世界的に影響与えるとは想像も出来ませんでした。疫病対策やればやるほど経済に及ぼす影響大きく、対応の難しさを感じます。今が分岐点です。課題多くても乗り越えねばなりません。
外出規制の生活にもいつの間にか慣れ、事務所で過ごすことに慣れて来ました。昨日は大手の証券会社の支店来所されいろいろ意見交換しました。最近転勤して来られたばかりの43歳の新進気鋭の人でした。初めてお会いしましたが物事よく考えておられ、初めてでしたがいろいろ意見交換出来勉強になりました。第一線の人の話勉強になります。話をしていて改めて情報化、国際化の影響これから大きくクローズアップされてくると思われます。IT等の発達で国際化一段と進み、情報化の進展でどの業界にも大きな影響出て来そうです。これまでの延長線のやり方では対応
出来なくなって来ています。どの業界も単独での対応難しく業界を超えての連携が必然的になっていくと思われます。この視点でこれからの新たな可能性を求めていくことが肝要です。出来るだけ異業種の方との接触を踏まえ、お互い
の特色を活かしあっていく経営が求められています。今回のコロナ感染でこの動きに加速ついて来ると思われます。
出来るだけ異業種の方に会い、この感触をしっかり受け止めて行きたいと思います。
先日健康診断を受けていましたが結果出たということで病院に行きました。親子でやっておられますが高校の先輩、後輩です。家内も受けていて一緒に結果を聞きました。おかげで二人とも年の割に健康で異常なしとのこと。
まだ歳が歳だけに安心出来ませんが残された人生精一杯生きて行かねばと心新たにしています。