おはようございます!

 今朝も元気に静かな朝を迎えています。昨日から急に涼しく、秋らしくなり朝からの冷房要らなくなりました。日々の季節変化日本独特のものあります。他の国にない日本独特の四季もあります。昔から自然の四季の変化日本人こよなく愛して来ています。その中から独特の文化育まれています。音楽、文学、絵画等あらゆるところで独特の文化育まれています。改めて日本の様々な文化もう一度見直してみたいと思います。

 日曜日で時間取れほっとした日でしたので家内と昼食後息子見舞いのドライブに出かけました。コロナ感染のため息子には会えず、着替えを届けるだけです。もう数ヶ月顔を見ていません。元気にしているとの事。これからのこと考えると色々不安なこと多いですがじっくり受け止めていかなければなりません。おかげで行き帰りの車の中で色々話すこと出来ました。人生心配したら止まることありません。人間には限界あります。出来ることだけのことをした後は自然にお任せする以外ありません。おかげで行き帰りの車の中で家内とも色々話すこと出来心の整理になりました。

 テニスの全米オープンで日本の大阪なおみ選手見事2年ぶりに優勝果たしました。黒人差別問題反対の先頭にも立ち、頑張っています。テニスのトップに立つことも至難なことの上に世界にしっかり自己主張する姿感銘を受けます。自分の道をしっかり歩む姿勇気づけられます。

 今作家の五木寛之氏と円覚寺管長の横田南嶺氏の「命のある限り生き続ける」を読み返しています。道は違ってもそれぞれ真剣に自分の道を歩き続ける話含蓄あり、色々考えさせられます。日々刻々を大切に真剣に生きていかれる姿心に響くものあります。人生の深さを感じます。日々を大切に、しっかり自分を見つめて生きて行きたいと心新たにしています。