おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。9月も中旬を過ぎ急に冷え込むようになり20度を切るようになり温度差大きく気をつけねばなりません。4日連休の二日目でした。コロナの影響で外出を控えていたので昨日は朝から娘と二人で熊本の叔母を見舞いに出かけました。母の一歳下で今99歳です。今はほとんど寝たきり状況で目が見えなくなっています。熊本にいる従姉妹二人で妹が主に叔母の面倒を見ています。母は50歳で亡くなっていたので叔母その倍になります。熊本に娘二人いて叔母を見てくれるので助かっています。久しぶりに叔母にも会いいろいろ話すこと出来ました。
改めて人生を全うすることの大変さを痛感します。従姉妹たちも75歳、73歳になり驚きです。久しぶりに皆に会いいろいろ話し出來お昼を一緒に取ること出来何よりでした。人間生老病死を通じて一生を送りますが改めて人生を全うすることの大変さを思います。皆のおかげで人間生きていけることを実感します。いろいろ話しながら走馬灯の如く様々なこと思い起こされます。下の従姉妹が面倒見ていますが姉も近くに住んでいます。改めて人生を全うすることの大変さを痛感します。他人事でなく人間容赦なく死ぬことを実感します。
帰りの車の中で娘といろいろ話して帰りました。娘も50歳近くになり一人なので何かと心配ですが強く生きていってくれることを祈るばかりです。普段近くにいてもあまり話することないのでいろいろなこと話すこと出来何よりでした。普段あまり話すことありませんが娘も真剣にこれからの人生のこと考えているようです。行き帰りのドライブ天気も良く、爽やかな秋空でドライブと会話を楽しんで帰りました。
人生の晩年を迎えています。これからのことを考えるとやるべきことでまだ出来ていない事ばかりです。焦っても一度にやれない事ばかりです。でも諦めず最後までやれることをやり抜いていかなければなりません。