おはようございます!

 今朝も元気に静かな朝を迎えています。1日一週間があっという間に過ぎて行きます。今は今しかないことをしっかり心に刻んで今を生きて行かねばと心新たにしています。何事も日々の積み上げが基本です。コロナの規制緩和も少しずつ進んでいます。根深い問題で気をつけなければなりません。

 昨日は午前中週末恒例のお墓参りとショッピングに出かけました。天気も良く、お墓も今度少し手入れしてスッキリなりました。両親亡くなり45年経ちます。家を守ること何かと大変です。責任の重さを感じます。ショッピングといっても一週間の食料調達が主です。

 お昼から福岡へ出かけ、太子塾の勉強会に出席しました。コロナの影響で会場出席は20名くらいで後はズームによる参加でした。講師はメンバーの女性で易学を長く研究し、令翠学の専門家です。講演初めて聞きました。易は中国古典で昔から深く研究されています。これまで敬遠気味でほとんど勉強していませんでした。易学を基礎に人間の運命を体系的に整理し、運命がどう変わっていくかの話でなかなか面白く勉強になりました。人間の運命を研究していくと一つの法則があるようです。一度にはなかなか理解出来ないない所ありますが講師勉強会の仲間ですので勉強してみたいと思います。様々な法則に則り、運命も変化していくようです。様々な要素複雑に絡み合って世の中動いています。何事も深く掘り下げていくとそこには何か法則があるようです。

 夜はYOC(ヤンチャ親父の会)の例会に出席しました。12名のメンバーですが職業は皆違い、個性豊かな人の集まりです。業種も皆違い、様々な業界の普段聴けない話や考え方参考になります。皆それぞれの立場で真剣に生きておられなるほど思うこと多々あります。異業種の人の話こんな見方考え方あるのかと勉強になります。生きていくこと何かと大変な所ありますが自分なりに精一杯生きて行きたいものです。