おはようございます!

 今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝からだいぶん冷え込むようになりました。季節の変わり目で風邪に要注意です。コロナもだいぶん落ち着いて来ているようですが国際的に見てもまだ感染者増えるとの見方も強く油断出來ません。今回の感染初めての経験ですが計り知れない社会、経済的な影響出ています。世の中大きく変わり、倒産や戦争等これから顕著化すると思われます。大きな変革期にいます。冷静に時代の背景とこれからを考えておかねばなりません。

 今時間あると様々なジャンルの本を読んだり、積極的にいろいろな人と会うようにしています。今起きていることで一喜一憂することなく歴史的に背景を見直し、これまで、今、これからがどうなるかをしっかり見据え、考えたいと思います。変化のスピードも早くなり、規模も国際的に相互作用する時代となっています。歴史の大切さを痛感します。国際化、情報化、少子高齢化の時代となり、今までにない世界になっていくと思われます。変化のスピード早くなり、様々な分野でこの影響で大きな変化が起こりつつあります。これまでの常識が大きく変わろうとしています。それだけに歴史の勉強の大切さを痛感します。歴史は様々な要素が絡み合って変化して行きます。それだけに歴史を学び、なぜそうなっていくのかの原理原則をしっかり見直し、ここをもとにこれからの時代どうなるか考えていくことの必要性を痛感します。変化のスピード早く、国際的に複雑に絡み合って変化起こるだけにここをしっかり見定める必要性を痛感します。絶対的な解決難しいだけに対応一層難しい時代となっています。

 政治も経済も社会もこれまでの延長線では解決出来ないこと続出して来ています。とてつもない大きな変化の波が押し寄せて来ています。どう対応したら良いのか暗中模索しています。時間と距離の壁無くなって来ている時代でどう対応するか人類の大きな課題となって来ています。