おはようございます!

 今朝も元気に静かな朝を迎えています。昨夜は十六夜の月が綺麗でした。月いろいろな顔見せてくれます。不思議な世界です。一定の法則で動いています。コロナ落ち着いて来ているようでアメリカ世界最大の感染国となり、トランプ大統領も感染したとのこと。大統領選も間近になって来ましたが、混迷の時期だけに世界のトップリーダーとしての見識を持ってもらいたいものです。今世界中が自国のことで頭一杯なのか自分たちのことばかり主張するようになっています。国際化進み、世界中の交流深まっているだけに自国だけでなく他とのバランスを考えた政策打ち出してもらいたいものです。

 昨日は時間取れ事務所で資料整理をしました。特に保険、株等の整理をしました。面倒くさくてまとめて保管し、整理をしていませんでした。会社、内容ごとに整理をしました。改めて整理してみると内容のばらつきあり、必要な準備できていないこともあり良い機会でした。良い年になって来ましたのでこれからのことをよく考えた対応が必要です。付き合いで関わり合っているもの多く、冷静に考えた対応が大切です。
 
 最近は国際化、情報化の進展で大きな変革の時代となって来ました。そのプラスとマイナス両面が顕著に現れる時代です。変化のスピード早く、対応難しくなって来ています。全体をまとめる価値尺度多岐にわたり、全体のバランス取ること難しくなって来ています。この変化の背景を良く理解し対応していくことが肝要です。情報機器の発達で情報入手するのは早くなっても消化し、理解し、対応していくことがますます難しくなって来ています。このギャップこれからますます大きくなっていきます。私も太平洋戦争時代に生まれましたがその後の変化目を見張るものあります。これからはこの変化どころかあらゆる分野で広範囲にわたって変化していきます。この変化についていけるところとそうでない所のギャップが次の大きな課題となっていくと思われます。