おはようございます!

 今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝からマックブックの調子悪く事務所に来てブログ書いています。滅多にないことですがハップニング起こると戸惑います。人生何が起きるか分かりません。いろいろあっても冷静に対応出来るようにしたいものです。様々のトラブル経験することで道が開けるようです。トラブル続くと嫌になり投げ出したくなりますがここが我慢のしどころのようです。パソコンも時々打鍵していると急にスピード落ちたり思いがけない時あります。試行錯誤しても分からない時は周りに良い先生いるので素直に教えを乞うようにしています。

 昨日は朝から腰の調子少しおかしかったので整体師の所へ出かけました。すぐ出かけたのでゆっくりマッサージしてもらい事なきを得ました。周りにそれぞれ良い先生おられるので助かります。

 アメリカ大統領選も目前に迫りましたがこんな激しい選挙見たことありません。どちらも誹謗中傷の戦いです。世界のリーダー役として大所高所からの議論でやってもらいたいと思います。各国どの国もいろいろお家事情抱えています。世界中が一つになり意見の違いを超我慢する所はお互いに我慢し、大所高所からの目指す方向を求めなければならない大切な時です。ITと国際化の進展で世界は密接な関係になってきています。それだけに各国が自己種ばかりしていては成り立ちません。価値感が違う所が共同してやらねばならないのに自己主張ばかりしていては本当に戦争になりかねません。それぞれ価値観の違いあることも理解できます。今世界大変な、大切な分岐点に立っています。ここで新たな道を模索しなければならない大切な時です。

 世界の歴史を見ても今は本来ならもっと豊かに、和気あいあいとした社会になっていなければならないのに自己中心のギスギスした世の中になっています。価値観が多様化し、自己主張ばかりするようになり、どこに行っていいか分からなくなっているようです。