おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝夕冷え込むようになりました。日中との温度差大きいので要注意です。
アメリカ大統領選の開票始まりました。州も五十以上あり、時差も違い、郵便による選挙も認められており複雑です。トランプ氏とバイデン氏の熾烈な闘いです。接戦続いていますが最後の詰めの所で時間かかっています。結果次第では裁判にもなりかねません。戦況も複雑で後にいろいろ影響出そうです。今回の選挙アメリカを象徴しています。利害や人種問題等複雑に絡み合っています。選挙結果出てもすんなりと行かない情勢です。最終的にはトランプ氏の勝利となるのでしょうが何かスッキリしない選挙です。歴史的に見てもアメリカの特殊性あり、また世界の象徴のような所あります。アメリカに限らずどの国も自分のことで精一杯の状況で余裕なくして自己主張ばかりしているように思われます。もう一つ哲学というか基本方針をぶっつけ合う選挙であってほしいものです。選挙今後の世界情勢に大きな影響与えるだけに関心を持っています。
コロナ感染の影響で外出する機会大幅に減り事務所で過ごす時間増えています。自分とこれからを考える大切な時間です。先日資料整理をして、内容ごとに分類整理しました。内容ごとに資料を整理してスッキリしたものにしたいと思います。頭の整理にもなり、それぞれの関連性も整理され、思いがけない副産物です。これからやりたい、やらねばならないことを体系的に整理して取り組んでいきたいと考えています。これまでこういう形で整理したことなかったので良い機会です。
物事には必ず二面性あります。プラスとマイナスは裏腹です。両面から受け止めていくことで見方も深くなり、柔軟性も出てきます。多面的に受け止めていくことで視点も広がり、対応も変わってきます。世界も広がります。視点を変えるとこんな世界もあるのかと気付かされます。柔軟にしたたかにに生きて行きたいものです。