おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。少しずつ寒さ厳しくなって来ています。季節の変わり目特に風邪に要注意です。前日から泊まっていた同級生夫妻を朝食後熊本県との境にある四ツ山神社に案内しました。熊本、長崎、佐賀、福岡県の景色一望出来ます。初めての人には喜ばれます。友達東京出身なので喜ばれました。同級生もお互い良い歳になりました。同級生も結構亡くなっています。50年以上の付き合いです。兄弟みたいな所あります。健康に留意して出来るだけ長く付き合いたいものです。
東京に帰る友達夫婦を駅に送った後福岡在住の顧問先の社長友人を連れて来所されました。働き盛りで今いろいろな仕事にチャレンジしています。これからの時代異業種の人との連携特に必要になって来ています。一人で自己完結するのでなく異業種の人を巻き込んで新たなビジネスチャンスを作っていくことの重要性高まっています。お互いの持っている人脈を積極的に結びつけていくことで新たなチャンス生まれて来ます。コロナ感染や情報化や国際化進む中このアプローチ極めて大切と思います。仕事も人脈も掘り下げていくとまだ知らない新たな世界あり、色々チャレンジしてみたいと思います。
今年も残り少なくなり年賀状作成もしなければなりませんが今年は思うようにいかず色々てこずっています。理解不足から来ています。ベテランの若い先生にも教え乞い、その場ではわかったつもりで帰ってみるとまた壁にぶつかり、頭痛めます。若い先生ツボを抑え、ここはこうなるはずと新たな道を切り開いて行きます。ここを学びたいと思います。考えようによっては思うようにいかない時が視点を変えれば大きなチャンスです。もうダメと思う時が分岐点です。何事も考え方、受け止め方で大きく変わって来ます。いろいろやること多く大変ですがここを乗り越えていかねばなりません。やりたいことやらねばならないこと沢山あり有り難い事です。