おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。大晦日になり、今年も最後の1日です。1日1日の大切さを感じます。昨日は朝から事務所へ行き、事務所の書類整理と片付けをしました。心の整理でもあります。やらねばならないことをリストアップし出来たので所を消し込んで行くようにしています。歳のせいか忘れがちなので色々工夫しています。
年末の挨拶で銀行の人来所され、色々よもやま話をしました。銀行を取り巻く環境も大きく変わって来ています。従来の銀行業務の仕方も大きな変化起きています。ITやAIの影響様々な形で銀行にも影響しています。銀行に行かなくても日常の業務管理出来るようになり、業務内容銀行に行かなくても出来、今後どこに活路を見出すか大きな課題となっています。ITやAIの普及で時間と距離の壁なくなり、国境を超えての仕事の可能性も現実化しています。想像以上にITやAIの普及様々な分野に大きな影響を与えています。この変化どうなるか今後の経済を考える上で大切なテーマーです。これからこの動き世界中大きく変化していきます。産業革命以上の大きな影響あると思われます。ITやAIの普及これからの社会にとって想像を絶するほどの変化もたらします。すごい勢いで変化起きていますがここをどう見極めるか大きな課題です。
産業全体にITやAIの影響がどう広がっていくかしっかり見極めておかねばなりません。ビジネスの仕方も大きく変わって来ています。ビジネスのやり方も根本的に見直し、時代環境変化の専科に応じた新たな仕事の仕方を考えていかねばならない時代となって来ています。GAFA(グーグル、アップル、フェイシブック、アマゾン)すごい勢いで短期間で日本の国家予算の3倍の売り上げになるほど急成長しています。スケールが違い過ぎます。国境なき戦いになって来ています。この変化をしっかり視野に入れた経営が求められています。