おはようございます!

 今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝から少し冷え込んでいます。ここしばらくが一番冷え込む気候なので風邪に要注意です。コロナ感染対策も今は大切な時です。日常生活をしながらの対策難しい所あります。コロナ対策と経済復興相反する所あり、どちらかに徹すること出来ず大きな課題となっています。

 朝からパソコンの調子悪く、勉強会仲間の人に来てもらい診てもらい何とか回復しました。パソコン微妙な所あり、良くなったり悪くなったりします。よく研究して快適に使いたいものです。様々な機器と連携しているのでどこか悪くなると全体にも影響して来ます。いつの間にかパソコンなしの生活考えられなくなっています。奥深いものあります。何とかして様々な課題乗り越え、使いこなしたいものです。パソコンうまく作動すると気持ちもスッキリ晴れやかになります。

 パソコンに限らずさまざなトラブルに見舞われます。素直に受け止め、何をすべきか冷静に受け止め対応するよう努めています。次から次にトラブルに見舞われますが、だいぶん慣れ、丹念に対応しています。

 取引先の金融機関の人来所され、今後の共同作業を計画しています。お互いの立場を活用し、新しい取り組みを企画しています。金融機関も時代の変化の中新たな対応を模索しています。お互いの立場を尊重し、相互歩み寄り、共にやれる世界を見出したいと考えています。別の世界見えて来ます。

 知人の息子さん来所され久しぶりに会い、いろいろ話し合いました。父上地元出身で酪農家の息子でしたが大学卒業後国会議員の秘書をやり、最後は地元に戻り町長になられ、就任間も無く若くして病死されました。母上は北海道出身ですが今はこちらで病気治療中ですが癌のため余命も後数ヶ月とのこと。父上の関係で家内と東京で知り合い結婚しています。息子と同じ歳ですが今人生の大きな試練に立っています。何とか力になりたいと考えています。