おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝から冷え込み、零度を切る日続いています。自然の変化しっかり受け止めたいものです。コロナ感染新たに毎日発生しています。どこまで続くか分りません。コロナといかに共存するかを考えねばなりません。
昨日は週末恒例のお墓参りとショッピングに出かけました。お墓も今冬ですが木々に新芽が出て来ています。春も間近に迫っています。同じ場所でも四季の変化あり、楽しんでいます。自然一定の法則で動いています。目に見えない大きな力働いています。自然の計り知れない大きな力を感じます。ショッピングに行きますが食料品の調達が主です。売り場には日常の必需品揃えてありますが、店の名前は違っても中身は似通っています。今豊かな社会となり、供給過剰気味です。耐久消費財的なもののニーズ満たされていて、動き鈍くなっています。食料品も豊富な品揃えですが是非欲しいものなくなっています。需要と供給の動きで世の中の変化見ていくと面白い経済の動き見えて来ます。経済の変化需給関係で見るが一番分かり易いです。需要超過の時はものを揃えばいいのですが供給過剰は価格競争になり難しい所あります。
午後からは土曜日でしたが事務所で過ごしました。誰もいない所で一人過ごす時間大切にしています。やりたいことやらねばならないこといくらでもあるので退屈しません。優先順位をつけ消し込むようにしています。場当たりでなく、やらねばならないことリストアップして取り組んでいます。コロナ感染で思わぬ時間生まれています。自分の時間取れ・この時間有り難い事です。事務所の書類、資料整理はかどりだいぶんスッキリしました。何より心の整理になります。
今パソコンはウインドウズ、マックブック、アイパッドを使っています。それぞれ特色あり、使い分けています。順調に行く時もありますがよくトラブリ、対応に苦慮する事多々あります。トライして快適に動くようになった時の喜び大きいものあります。