おはようございます!

 今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝からパソコン開かず戸惑いました。自宅の二階で作業を始めましたが、WIFIの繋がり悪くなっていました。時々こういうこと起こります。様々なハップニング起こるので対応策をマスターしていく以外ありません。リズム狂いましたが気を取り直して机に向かっています。予期せぬ出来事人生には起きます。様々な経験を積み柔軟に対応していくことが肝要です。

 コロナ対策の効果か全国的に感染者減少しています。全員に徹底させること難しく、油断なりません。身近こういう経験したこと初めてです。これからどうなって行くか予断出来ません。いつの間にか外出控え部屋で過ごす時間増えています。

 時間あると事務所へ行き一人の時間楽しんでいます。やること沢山あるので退屈することありません。いつの間にかパソコンに向かう時間増えています。パソコン機嫌良い時とそうでない時あります。時々調子悪くなると対応に苦慮します。一定のやり方で動くので、そこを外すと対応しなくなります。理屈抜きに様々な経験を経て、対応学んでいくことも肝要のようです。我流で試行錯誤していると様々なトラブルに出会います。トラブル対応大変ですがこの中から様々なノウハウを蓄積することも出来ます。失敗と思うようにいか無い所から学ぶこと多いです。

 昔仲人をした夫妻来宅し夕食を共にしました。間もなく定年を迎えるとの事。改めて自分も良い年になるはずと思いを新たにしました。最近は仲人を立てなくなりましたが 仲人をこれまでに五十組ほどしました。仲人制度夫婦が出来るだけ別れ無いようにとの知恵から出ているようです。離婚は家族に大きな影響あり、子供たちがいちばんの被害者となります。昔のやり方古いと簡単に片付けるのでなく、その意味を考えて行くことも大切なことと思います。久しぶりに話も花咲き楽しいひと時を過ごしました。