おはようございます!

 今朝も元気に静かな朝を迎えています。皆まだ寝静まった朝のひととき大切にしています。昨日は倫理法人会の例会で「79歳の人生を振り返って」のタイトルで卓話しました。歴史を振り返り、何故こういう世の中になったかを振り返り、このままいけばどうなるかを、それで良いかと考え、これから何をすべきかを求めて生きて行くことの大切さを話しました。このテーマー一生かけて取り組ん行きたいテーマーと考えています。

 一旦家に戻り、その足で福岡へ行き顧問をしている事務所の役員会に出席しました。事務所の今後と可能性の検討をしました。今事務所の代表60歳で意欲的で、関東、関西にも拠点を求め積極的です。会計事務所普通の会社の営業のようには行かない所あります。出来るだけ他の事務所と連携して業務にあたり、共同で業務提携し、お互い補完的な関係で事業拡大を図ることが大切です。今士業の仕事それぞれ独立してやっている所多いです。自分の専門に入れば入る程全体が見えなくなります。また経営者は経営全体から考え行動します。士業の仕事専門化が進んでいるだけに逆に全体を見てどうするかが疎かになりがちです。経営者あらゆる問題が最終的に集中して来ます。全体を考えどうしたら良いかの相談する所なく困っています。まず経営者の良き相談相手になるところから始めてみたいと思います。

 大牟田に戻り若い経営者来所され今後の意見交換しました。二代目の社長ですが大手の電気のメーカに勤めた後、父の後を継ぎ経営に取り組んでいる社長来所され今後の事業展開の意見交換しました。まだ四十代半ばの意欲的な経営者です。じっくり話し合い、経営課題を集約し、これからどうしたら良いかを話し合い、その実現に向け一緒に取り組むことをこれからの仕事の目標にしています。おかげでこれまで様々な経験をし、多くの人と出会って来ました。ここをベースにこれまでの経験を活かし、新たな経営を目指してみたいと新たに
しています。・