おはようございます!

 今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝から雪降り少し積もっています。寒い中にも春の訪れも近づいています。淡々としながら自然確かな足取りで歴史を刻んでいます。コロナ感染も全国的に大分治って来ています。規制緩めるとまたすぐ振り返してしまいます。ワクチン注射等これからが大きな正念場です。感染の影響で各分野にそれぞれ大きな影響出ています。これを神風として新しいやり方で急激に成長している企業もありますが大半は大幅な売上減で事業継続出来ない所増えて来ています。コロナとIT・AIの普及で世界大きく変化しています。GAFA等の成長発展恐ろしいほどでいつの間にか世界大きく変化して来ています。この流れと動きしっかり研究し、次に備えたいものです。

 最近ズーム会議増えています。外出出来ず自宅勤務の人も増えています。大分慣れて来ました。自宅から会議に参加できること画期的です。教経会の勉強会も8年になります。これまで菜根譚、学問のすすめ、論語と算盤等に取り組んできました。今年はIT・AIの普及とこれからの変化を研究するためにまずGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)の研究を昨日から取り組むことになり昨日が第一回目でした。メンバーは有明高専の先生達が主要メンバですのでですのでこの問題に様々な角度から取り組んでみたいと思います。30年位の間に恐ろしいほどの変化起こり、時間と距離の壁なくなり、30年前ぐらいから登場したIT産業が瞬く間に世界のトップ企業に躍り出て大きく変化して来ています。レポーターの有明高専の先生の話をもとに質疑応答して会を進めました。様々な角度からの意見出て活発な会でした。

 それぞれ違った世界のユニークな人揃っているので面白い意見出て盛り上がり、勉強になります。需要の変化に伴い新たな世界が生まれて来ています。ここをしっかり押さえた対応が求められます。この変化をどう受け止め対応するかどこも大きな課題となって来ています。