おはようございます!

 今朝も元気に静かな朝を迎えています。ブログもう一息で書き終わる所で操作ミスで原稿が消えてしまい。戻らず、又書き直しています。修復しようとトライしますがうまく行きません。人生時々思いがけないトラブルに見舞われます。何度かこいう経験をするうち諦めてすぐやり直すようにしています。人生この繰り返しのようにも思います。

 昨日は確定申告の追い込みと来客応対でな何かと忙しい1日でした。コロナの影響で確定申告の締め切り延長認められていますが出来るだけ早く片付けたいと考えています。作成していると詰めの甘さもあり、何かと時間かかります。何事も思うように行かないこと多く、この対応に苦慮しています。失敗してどうにもならないこと早く見切りをつけやり直すようにしています。失敗を次に活かすよう努めています。気持ちの持ちようで状況大きく変わります。失敗の中から多くの大切なこと学んでいます。

 今再生医療の研究会の監査役を仰せつかり、昨日は事務局の人来所され意見を集約をし、検討しました。よく分からないまま監査役を仰せつかり、戸惑っていましたが昨日は事務局の人といろいろな視点から検討し、今後の方向づけを整理しました。それぞれの団体の思惑だけではまとまりません。何のための研究会かを見直し、何をすべきかをしっかり見定めて取り組むことが肝要です。若い事務局の人たちと意見交換しながら今後の方向性を検討しました。若い事務局の人たちと改めてこの会の利害関係者とこの会の目的をしっかり見直し、何をすべきかを改めて考え整理して、それぞれの役割分担を明らかにして大分スッキリしました。ここがはっきりしないので議論がまとまらなかったようです。このメカニズムをもう一度よく研究し、いろいろな会の運営にも応用して行きたいと思います。思いがけないこと日々起こりますがしっかり受け止め、何が大切かをしっかり見極め取り組んで行きたいと心新たにしています。