おはようございます!

 今朝も元気に静かな朝を迎えています。3月も下旬となり、何時の間にかすっかり春らしくなってきました。種々の花が咲き、新緑の美しい候です。自然は大きな自然の法則で動いています。計り知れない、想像を絶する大きな力があるようです。

 コロナ感染の規制緩和微妙な所ですが、今週で規制緩和されるようです。今が一番大事な時です。誰も絶対的な判断下すこと出来ません。臨機応変の対応も必要と思います。

 今確定申告の最後の追い込みをしています。例年だと3月15日が締め切りですが例外的に今年は期間延長も認められています。件数は少ないのですが一つ一つ条件違います。背景をよく理解することが肝要です。決算書は一定期間何をしたが現れます。次につながる一年を振り返り、次に何をすべきかを考えていく大切なしきたりです。これまでを振り返り、何故今の様になったかを考え、このまま行けばどうなるか、それで良いかと考え、駄目ならどうしなければならないかを考える大切な節目です。決算以外でもこのことを人生の節目節目で考えていくことの大切さを痛感します。

 夕方から福岡へ出かけ再生医療の世話役をしている人と会い、これからの再生医療の課題の意見交換しました。限りある人の命でも精一杯生き抜くことの大切さを感じます。人間は誰でも死を迎えます。その中で出来るだけ長生きして人生を全うしたいという思いは皆に強くあります。古くて新しい永遠のテーマーです。自分なりにも深く考え取り組んで行かねばならないテーマーです。様々な人と会い、意見交換して研究したい大きなテーマーです。

 昨日は福岡の勉強会の太志塾の総会でした。この会も社団法人となり6年になり、私もこの会の監査役をしています。若い時大火傷をして九死に一生を得て、それを機に人生とは何かを考え、大志を持って生きていかねばという人が代表理事です。面白い、意欲的な人が集まっています。学ぶことばかりです。